【店舗片付け事例】ミシン屋の廃業に伴う不用品回収・整理作業|東京都台東区
![]() ![]() |
施工内容 | 店舗内仕分け、ミシン・部品の搬出、工具整理、金属リサイクル、不用品回収 |
---|---|
施工形態 | 店舗兼作業スペース(店舗廃業) |
施工地域 | 東京都台東区 |
工期 | およそ3日間 |
施主 | 東京都台東区 S様 |
お問合せの種類 | ホームページから |
担当者 | 増田 猛 |
担当者コメント | 店舗の片付けは、ただ物を捨てる作業ではありません。お客様の思い出や歴史に触れながら、必要なもの・残すべきものを一緒に見極めることが大切です。 今回も、お客様の歩んできた時間に寄り添う片付けができたことを、スタッフ一同心より光栄に思います。 |
🏚 店舗の片付け前の状況
今回ご依頼いただいたのは、東京都台東区にて長年営業されていた老舗のミシン専門店。ご高齢となった店主様より、「廃業に伴い、店内と作業場を整理してすっきり片付けたい」とのご相談をいただきました。
店舗内にはJUKIなどの業務用ミシンが多数積み上げられ、段ボールや部品類も多く、いわば“物置化”した状態。写真でもお分かりの通り、棚には複数のミシン、作業台には工具や部品、紙類が無造作に置かれていました。
さらに奥の作業スペースには旋盤機や古い工具類が多数残されており、昭和からの“技術の歴史”が詰まった空間。
店舗の役目を終えた今、心機一転、空間の整理が求められていました。
🛠 作業の進行
1. 現場確認・動線確保
ミシンや工具の配置状況を確認し、作業導線を確保。通路を作るため、段ボールや部品類の一時移動を行いました。
2. 仕分け・分類作業
製品・工具・部品を一つひとつ確認し、「再利用可」「金属リサイクル」「処分対象」に分類。未開封のミシンなどは再販可能と判断し、専門業者へ。
3. 大型機械・工具の整理
旋盤機や重機類も慎重に解体・搬出。工具類は状態に応じて選別し、店主と相談しながら処分。
4. 不用品の処分・分別
梱包材や壊れた部品などを素材ごとに分別。金属系はリサイクル業者へ、安全に処理。
5. 清掃と整頓
撤去後のスペースを掃除機・雑巾で丁寧に清掃。油汚れやホコリの多かった作業場もすっきりとした空間に。
🧾 作業を終えて
作業完了後、店主様より、
「こんなにスッキリするとは思いませんでした。大切なものを丁寧に扱ってくれて、本当に頼んでよかったです」
というお言葉をいただきました。
長年の歴史を支えた道具たちに、しっかりと「おつかれさま」と声をかけるような気持ちで、作業に取り組ませていただきました。